top of page
執筆者の写真里村晃寛

この時期の乾燥について

いつもありがとうございます。

Mmmの里村です。


本格的な冬になり、天気予報も雪マークが出てくるようになってきました。

今年はどれだけ降りますかね?

結構降ると噂されていますから心配です・・・



さて、今回のブログは「お客様の乾燥肌について話していた事」を共有します。


寒くなるといろんな所が乾燥する方いると思います。

それでもいつもの習慣でシャンプーを毎日している方も多いと思います。


そのシャンプーは本当に必要ですか?


意外となんとなく洗っていて、なんのために洗うか忘れているというか意識しない方が多いようです。


乾燥肌は潤いが足りなくなっている状態ですから、油汚れを落とすためのシャンプーをすると、さらに油分を取ろうとして乾燥してしまいます。

乾燥している頭皮を洗うということはさらに乾燥肌が悪化しかねない事なんです。



さ〜どうしましょう?



手持ちのシャンプーで解決するなら、1日おきのシャンプーにしてみると改善に向かうかもしれません。

理由はシンプルです。

取る油分がないのであれば、シャンプーで洗う必要がないからです。


全く何もしないわけではなく、『お湯だけで流す日』『シャンプーする日』を交互にする感じです。

8割位の汚れはお湯で流れますので乾燥肌の方は十分です。

残りの2割の油汚れをシャンプーで洗い流すイメージです。



『どうしても毎日洗わないと気が済まない!』


そんな方はシャンプー剤の見直しが必要です。

おそらくシャンプー剤の洗浄力が肌質にマッチしていませんから、『脱脂力が穏やか』『保湿ができる』ような界面活性剤でできているものに変える事をお勧めします。

Mmmでも乾燥肌向けのシャンプーを置いていますので相談してください。


ボディークリームのような保湿が頭皮はできないので、(商品はありますがベタベタして不評なようです)洗う物の見直しも有効な方法です。



『フケが出るから毎日洗わないと不潔に見える・・・』


乾燥の場合は細かなカサカサしたフケが出ることが多いです。

確かに気になるかもしれませんが、皮膚の乾燥が治れば自然と減っていくのでしばらくは我慢かもしれませんね。


頭皮の乾燥やトラブルを放置し続けると、顔のたるみやシワにつながりますよ〜。

これは美容業界では常識になっていますので早めに対策をしたいものです。



ということで「お客様の乾燥肌について話していた事」の共有でした。



シャンプーのご相談もお待ちしています。
シャンプーのご相談もお待ちしています。








閲覧数:14回

最新記事

すべて表示
bottom of page