top of page
執筆者の写真里村晃寛

初めてのお客様へ①

更新日:2024年11月19日

【エイジングケア】【ダメージケア】【アレルギー対策】がこだわりの美容院Mmm(ムゥ)の里村です。

 

初めてのお客様へ。

Mmmの取り組みを紹介するということで7つに分けて紹介しようと思います。

 


 

Mmmの3つのこだわり

【エイジングケア】【ダメージケア】【アレルギー対策】

がこだわりです。ブログの冒頭でも書いていますがここの3つが根幹です。

 

もともとオシャレしたいすべての方の味方になりたいと思いMmmをオープンさせました。

 

しかし・・・オシャレするには『頭皮』や『髪のコンディション』はもちろん『かぶれる心配がない(少ない)』技術が必要と感じる出来事がありました。

 

長年担当させていただいてるお客様達が年齢による髪の衰えを理由に短く切る選択をするようになったり、トップピースを求めるようになったりと、今まで通りではいけない場面が増えたこと。

 

自分が自信を持ってかけたパーマで髪がボロボロになってしまい、しかもボロボロになった理由がわからなかったという経験をしたこと。

 

オシャレな髪色をしたいお客様でもカラーかぶれが原因で好きな色にできず暗めのマニキュアでしか白髪をカバーする提案ができなかったこと。

 

こんな経験があり、取引先のディーラーさんやメーカーさんなど質問しまくっていた頃にSSAという教育機関を紹介してもらい、最初は半信半疑で講習会に受講しました。

最初は、今までやってきたことの未熟さと無知さを知らされショックを受け、呆然としながら講習会の課題をこなす日々を過ごすことになりましたが、徐々に髪や肌に向き合う必要性やエイジングやダメージの仕組みがわかりアレルギーの仕組みも理解できるようになってきました。

 

その頃から、良さそうな事をお手頃価格でオシャレをしたいお客様に提供したいなという思いから、オシャレし続けるためには髪や肌の基礎体力を奪ってはいけない、だからこそMmmにきてくれるお客様にはしっかりケアをしてあげよう、ダメなものはダメと伝えようという思いに変わりました。

 

これが大きな1つ目。SSAでの考え方の変化です。

 


実はまだあります。

 

365+という商材との出会い。

カラーをしながら髪のダメージを治すという考え方。

SSAで学んでいましたから、『髪が治ることなんてありえない、擬似的に良くなってるだけだろ・・・』なんて思っていました。

細かなことは書きませんが1年くらいモデルさんを検証した結果、髪が良くなっているんです。いつも枝毛になって伸ばせなかった髪が枝毛にならず順調に伸ばせて、さらにパーマとは無縁の髪質でしたが無事パーマにチャレンジ出来るようになったんです。そんな経験があり365+も研究するようになりました。

 

サイエンスアクアアカデミーに参加。富山初のサイエンスアクア認定サロンになる。

サイエンスアクアは髪に脂質をチャージする美髪チャージとも呼ばれています。

ダメージした髪は髪の内部にひび割れができます。そのひび割れがパサつきの原因で髪が乾きにくくなる原因です。ダメージ毛が乾きにくくなるのは隙間に余分な水が入り込むから。そのダメージのひび割れを美髪チャージで埋め尽くすと乾きやすくまとまりの良いなめらかな髪が手に入ります。

1度でも良くなりますが理想な髪に近づけるには3回くらいは続けることをお勧めしています。

 

JSSAに参加。富山初のシャンプーソムリエ夫婦になる。

 夫婦2人ででシャンプーソムリエアカデミーに参加し、シャンプー・トリートメントなどの「剤」の知識はもちろん、分子栄養学を踏まえた皮膚やインナービューティーなどの「身体」も学びました。毎日のホームケアのアドバイスが明確にできるようになりました。

 

これらの学び(すべての内容は数え切れない学び)で出来上がった根幹。

Mmmの3つこだわり【エイジングケア】【ダメージケア】【アレルギー対策】です。

 

 

まだまだ伸び代があると信じ研究を続けております。


最後までありがとうございました。
最後までありがとうございました。
閲覧数:10回

最新記事

すべて表示
bottom of page