【エイジングケア】【ダメージケア】【アレルギー対策】がこだわりの美容院Mmm(ムゥ)の里村です。
初めてのお客様へ。
Mmmの取り組みを紹介するということで7つに分けて紹介しようと思います。
Mmmのカラー
まず最初に『カラーがなぜ髪や頭皮を痛めるのか・・・』のざっくり3つの説明です。
①カラーの中のアルカリ剤で髪がふやける、または、ふやけたままで日頃のシャンプーで栄養分が抜け出すため。
②カラーの際、大量に発生する活性酸素によって細胞がダメージするため。
③活性酸素や残留アルカリに紫外線やドライヤーの熱でダメージが進行するため。
染めたてはある程度しっかりしたサロンで染めると手触りが良いのは普通で、日々生活している時にダメージが進行します。
そのダメージの元になるアルカリ剤・活性酸素をいかにサロンで取り除けるかが重要と考えています。
カラー後のトリートメントでコーティングして手触りが良くなって満足している方も多いかと思いますが、Mmmではコーティング重視のトリートメントをやめました。
(トリートメントについては、また今度⑥で書くことにします。)
カラー後のトリートメントでコーティングしなくても、良い髪のコンディションを作るカラーができれば必要ないですよね。
詳しく書けない企業秘密でもあるのでざっくりでしか書けませんが・・・
『カラーで髪がふやける時に内部補修をする。』
『アルカリ剤をしっかり壊す。』
『活性酸素を効果的に取り除く』
これが出来るようになったのでMmmのカラーはかなり進化し、【エイジングケア】【ダメージケア】が可能になりました。
【アレルギー対策】は?
カラーでかぶれたことが無い方を今後かぶれるリスクを下げる対策をMmmはしています。
これも企業秘密なので、あまり詳しく書けないのですが、かぶれる原因のジアミン系色素がアレルゲンにならないように対策できればかぶれるリスクが下がるのです。
カラーでかぶれたことが有る方はアレルギー(カラーかぶれ)になる原因がある程度わかってきていますので、そのアレルゲンが入っていないものを駆使するとかぶれる方でも、おしゃれなカラーが可能です。
こんな感じで、【エイジングケア】【ダメージケア】【アレルギー対策】をしています。
いつものカラーで気になる事がある方は、ぜひ体験しに来てください。